<研修のねらい>
現在、各企業は団塊の世代の大量退職による問題(技術・技能の伝承など)を抱えており、「人材の育成」が喫緊の課題となっています。そこで、管理・監督者としての部下指導・育成の目的・方法を、事前学習および日常職場での具体的事例並びにグループ討議を通して研究します。また、部下の指導・育成が上司・部下本人のためだけでなく、ひいては企業のサービスおよび生産性の向上に資することを、理解・納得できるように、実践的内容となっています。

<対象者> 課長・係長(リーダー)およびその候補者
<講 師> 人材教育研究所 所長  末木 譲

<カリキュラム例> 受講生の理解度と効果を考慮し、進行手順や内容を変更する場合がございます。

項目学習内容と進め方

@ マネジメントにおけるOJTの重要性
A 行動科学にみた人間行動の理解
B OJTとその重要性

C 部下指導の目的・考え方
・部下指導の責任
・部下指導の効果

D 部下指導の進め方
E 日常の指導
・日常の接触指導
・示範
F 上手な仕事の教え方
G 教え方のポイント

@ ゲームを参考にして、マネジメントの意義とOJTの位置づけを振り返る。(体験実習)
(※ 部下指導上「困っていること、悩んでいること」を無記名でメモにして講師に提出する。非公開)
A 人間(特に部下)の欲求を把握する。(GD)
B 企業内教育における長所と短所を理解する。
C 指導の目的、考え方はテキストによる事前学習を行う。なお、部下指導のメリットを考え、部下指導の責任が直属上司にあることを、グループ討議を通して再認識する。(GD)
D 部下指導にあたってのステップを再確認する。
E 日頃、部下と接触する管理者の考え方・姿勢について考える。
F 職場体験からグループ討議により、教え方の"秘訣"を研究する。(GD)
G ゲームを通して、ポイントを把握する。


H 仕事の教え方 ・TWI・JIコース「教え方」の定石
 ・身につく教え方6段階
 ・学習者中心の指導
 ・教え方の原則

I 上手な訓練のしかた
J 部下指導とコミュニケーション
K 部下指導・育成の機会と方法
L 広義の部下指導とは
M 指導におけるチェックリスト

H 教え方の原理原則を学ぶとともに、計画的・効果的な教え方の方法、作業分解表・指導計画表の作り方を,事例を参考に習得する。
I 演習問題を使って考える。
J 説明のしかた・部下のほめ方・叱り方・部下の話の聴き方について、実習・ロールプレイングを通して学習する。
K 指導・育成の機会と方法が、日常の管理活動の中にあることを、シートを使って洗い出す。
L 職場で求められる部下指導の意義を、グループ討議により具体的に考える。(GD)
M 自己点検を行い、職場への適用を図る。
(1クラス15〜20人)

※(GD):グループ討議の略


☆ スケジュール・プログラム内容等、ご要望に応じてプランニングいたします。お気軽にご相談ください ☆
△▼△ 人材教育研究所TEL:049-253-3700 FAX:049-253-3700 △▼△

Copyright © 2007-2010 「話し方」研修講師『人材教育研究所』 All Rights Reserved.